機械学習によるECサイトでの購入予測
by connpass
GRI
データサイエンスすいすい会第23回
概要
データサイエンスに関する雑談を通して、すいすいデータサイエンスを推進できるような知見を貯めていくオンライン雑談会
GRIの分析官リーダ他が参加してテーマについてお話します
参加無料、お気軽にご参加ください
内容
第23回「機械学習によるECサイトでの購入予測」
ECサイトを改善するために、ユーザのウェブアクセスログの解析は有効な手段になります。しかしながら、膨大なデータを解析するのは難易度が高く、手が付けられていないケースも見受けられます。今回のすいすい会では、「自動機械学習を利用すると、手軽にサイト改善案に繋がるインサイトを導けるか」というチャレンジを、ご紹介します。
今回のチャレンジ手順は、ACM(計算機協会)のSIGIR(情報検索領域の部会)にて主催された、ECデータの購買予測コンペのデータセットを用いて、自動機械学習(ForecastFlow)の利用事例をご紹介します。このデータセットの最大の特徴は、過去にコンペで提供されたデータセットの中で、世界最大規模のデータサイズという点です。このデータを用いて自動機械学習の使い方の例を、ゲストスピーカーの西尾氏(公立諏訪東京理科大学)にお話しいただきます。
ナビゲーター
古幡征史
Ph.D in Computer Science
所属: 株式会社GRI 取締役
経歴: GRIにて50以上のAI, BI, 分析基盤構築プロジェクトをリード
KPMGコンサルティング、University of Southern California、ドワンゴを経て、2016年9月より現職
スケジュール
2021年10月13日(水)18:30~19:30
参加方法
時間になりましたら、下記ZoomURLよりご自由にご参加ください
ZoomURL:
" rel="nofollow">https://zoom.us/j/96152836275
ミーティング ID: 961 5283 6275
※Zoomミーティングにて行います。
Zoomの表示名変更が必要な方は、入室の前に変更をお願いいたします。
参加対象
データサイエンスに関心のある方
参加費
無料
情報共有コミュニティ
〇自由にご参加いただけるSlackを用意しています
実践的に機械学習を活用するための議論やノウハウの共有を目的としています
すいすい会の内容についても活発に議論できればと思います
Slackはこちら
〇GRIのTwitterでもデータサイエンス関連の情報をつぶやいています
Twitterはこちら
過去のすいすい会
スライド資料はこちら
動画アーカイブはこちら
個人情報の取扱いについて
主催:株式会社GRI
申し込み時にご提供いただいた情報は、イベント受付管理や各種ご案内(サービス・イベント等)に利用させていただきます。