第四回 全日本コンピュータビジョン勉強会
by connpass
コンピュータビジョン勉強会@関東
PRMU共催「人に関わる認識・理解」論文読み会
目的:
第四回 全日本コンピュータビジョン勉強会は、パターン認識・メディア理解研究会(PRMU)との共催で開催されます。
PRMU 10月開催プログラム
そこで、今回は10月のPRMUのテーマである「人に関わる認識・理解」に合わせた論文読み会をしたいと思います。
例えば
人物検出/追跡
顔認識関係
姿勢推定
行動認識
医療画像認識
Human Computer Interaction
など人が関わる論文であればなんでもOKです。
ぜひ、この機会に読みたい論文や紹介したい論文についてご発表下さい。
PRMU研究会:
PRMU研究会は10/9(金)~10/10(土)の二日間にわたり「人に関わる認識・理解」というテーマでオンラインで開催されます。
なお、10/9(金)のPRMUはオンライン参加登録(有料)が必要です。
10/10(土)のPRMUは無料でご参加いただけます。
https://www.ieice.org/ken/user/index.php?cmd=participation&tgs_regid=ab79bf57fa486d9895b9ff5890f67acce83ef9a6809b39804fbce87126b68d8e
PRMU研究会の技術研究報告の年間予約者は、事前に電子データをダウンロードするか、当日インターネットに接続して各自ダウンロードして下さい。
年間予約者でない方も、下記から「オンライン参加登録」することにより、技術研究報告の電子データをダウンロード(有料)できます。
https://www.ieice.org/ken/user/index.php?cmd=participation&tgs_regid=ab79bf57fa486d9895b9ff5890f67acce83ef9a6809b39804fbce87126b68d8e&lang=#download
「参加費のお支払いについて」の案内に従って,参加費(オンライン決済)をしてください.
発表者:
今回参加申込みは
・「発表枠」
・「参加枠」
発表者の方で発表の内容が決まりましたら、メーリングリストでご連絡いただくか、@kantocv、@nagoyacv、@kansaicvまでご連絡ください。
発表順は後ほどこちらでお知らせします。
時間
発表者
論文タイトル
13:00 - 13:30
Opening+各勉強会の紹介
13:30 - 14:00
takmin
Weekly Supervised Person Re-Identification
14:00 - 14:30
akihiro_fujii
Evolving Losses for Unsupervised Video Representation Learning
14:30 - 15:00
休憩
15:00 - 15:30
alfred_plpl
MOTS: Multi-Object Tracking and Segmentation
15:30 - 16:00
Katsutoshi_Shiraki
Spatial Temporal Attention Graphによる関節の重要度と関係性を考慮した動作認識
16:00 - 16:30
休憩
16:30 - 17:00
nk116
Inference Stage Optimization for Cross-scenario 3D Human Pose Estimation (NeurIPS 2020)
17:00 - 17:30
godel
マンナビについて、ground truthになったVSLAM(仮)
配信:
配信は発表はZoomを使用します。Youtube Liveでも配信を行う予定です。(PRMUと同じ環境を使用します。)
各々アプリのダウンロード等準備をお願い致します。
配信URLは、前日(10/9)の夕方にconnpassのメッセージ機能でお知らせしますので各々確認をお願い致します。
質疑応答
質疑応答はSlackにて行う予定です。
参加URLは前日(10/9)の夕方にconnpassのメッセージ機能でZoomのURLと一緒にお送りしますので、必ずご確認をお願い致します。
勉強会のサイト:
コンピュータビジョン勉強会@関東
http://sites.google.com/site/cvsaisentan/
名古屋CV・PRML勉強会
https://nagoyacv.connpass.com/
関西CV・PRML勉強会
https://sites.google.com/site/kansaicvprml/
諸連絡:
リアルタイムでの情報発信は以下のTwitterアカウントを使用いたしますのでフォローお願い致します。
コンピュータビジョン勉強会@関東
http://twitter.com/kantocv
名古屋CV・PRML勉強会
http://twitter.com/nagoyacv
関西CV・PRML勉強会
https://twitter.com/kansaicv