「満員御礼」ブイアールサンダー in 豊橋 2018
by doorkeeper
Code for MIKAWA (うずらインキュベータ)
どやばい仮想現実!
あのVRの伝道師 GOROman さん里帰り!
全国のVRが二川宿へ一堂に会するもんで、みんなで行こまい!
イベント概要
本イベントではVR、AR、MRといった最先端テクノロジーに触れて頂くことができます。
イベントでは以下の催事を予定しています。
仮想現実(VR/MR)技術を活用した作品展示
業界最前線で活躍するクリエイターによる講演
作品展示では、様々なVR、MR作品を実際に体験して楽しむことができます。
講演では、業界の最先端で活躍している方を講師として招き、ご講演いただきます。
イベントスケジュール
作品展示(会場:離れ座敷) 11:00~16:30
現在出展を予定している作品は以下の通りです。
来場頂いた方はどなたでも体験頂けます。
「HoloLensの展示」:株式会社 HoloLab 代表取締役 中村 薫 様
「MOVERIO + 土下座アプリ」:日本 Android の会 浜松支部 @macha1972 様
「ルームシミュレータ」:豊橋技術科学大学 水谷研究室 様
「オープンデータ手筒花火」:株式会社ウェブインパクト様
「ただし、真っ二つだぞ?」:豊橋技術科学大学 大村研究室 小柳 陽光様
「VRトヨッキー」:J21 Corporation 広瀬 卓哉 様
※小さなお子様は眼に負担がかかるため、13歳以上でないと体験頂けない作品もございます。
詳しくは会場展示員にご確認ください。
講演(会場:主屋) 13:20~16:30
※本ページから事前の参加申込みが必要です。
・13:20~13:30:開場の挨拶
・13:30~14:15:「世界で見てきたVR/AR/MR」
株式会社エクシヴィ 代表取締役社長 近藤 “GOROman” 義仁 様
・14:15~14:30:休憩
・14:30~15:00:ライトニングトーク
・15:00~15:15:休憩
・15:15~16:00:「HoloLens/Windows MRが実現する MRの世界」
株式会社 HoloLab 代表取締役 中村 薫 様
・16:00~16:10:閉会の挨拶
・16:30~17:00:撤収
※休憩時間などを利用して作品の鑑賞が可能です。
送迎バス
当日は豊橋駅と駒屋、二川駅と駒屋を結ぶ送迎バスを以下のスケジュールで運行しています。
会場にお越しの際はぜひご利用ください。
豊橋駅 - 駒屋(乗降場所:豊橋駅西口 勢川西駅店前)
10:30~11:00:豊橋駅 → 駒屋
17:00~17:45:駒屋 → 豊橋駅
二川駅 - 駒屋(乗降場所:二川駅北口 ロータリー前)
11:45、12:45、13:45 発:二川駅 → 駒屋
15:10、16:10 発:駒屋 → 二川駅
絶賛募集中!!(稲妻級のライトニングトーク登壇者&作品出展者)
あなたの仮想現実に関する熱い想いをライトニングトーク(約10分)しませんか。
また、作品展示も募集しています。
上記いずれも本イベント主旨に沿ったものであれば何でもOKです。
申込みは本ページの参加申込みフォームにて、ライトニングトーク希望または、作品展示希望から申し込みを行ってください。
会場・時間・申し込み数や内容等により、講演会については抽選、ライトニングトークや作品展示は選考とさせていただく場合がございますので、予めご了承ください。
※作品出展者は10時に会場へお越しください。
ランチ
会場の駒屋には、豊橋産の食材を使った手作りの日替わりランチをお召し上がり頂ける 蔵カフェ「こまや」 がございます。
会場のすぐ近くにはコンビニ等がございませんので、ランチの際はご利用頂くと良いかと思います。
※ランチには数に限りがございますので、ご注意ください。
参加費
無料(※ランチ、懇親会は除く)
講演・作品展示・ライトニングトークへの参加は、事前に「参加申込み」が必要になります。
申込みは本ページの参加申込みフォームより申し込みを行ってください。
会場・時間・申し込み数や内容等により、講演会については抽選、ライトニングトークや作品展示は選考とさせていただく場合がございますので、予めご了承ください。
お問合せ先
本イベントに関するお問い合わせにつきましては、Code for MIKAWA(contact[a]uzura.org)までご連絡ください。
※[a]は@に置き換え下さい
主催
Code for MIKAWA(うずらインキュベータ)
協賛
株式会社マップクエスト:GISで社会を豊かに
有限会社Roots7(ルーツセブン):価値を創造するクリエイティブスペース
株式会社ネットコム:人とコンピューターの未来をつなぐ
株式会社ウェブインパクト:「お客さま」の「困った」を便利に。
後援
豊橋市(申請中)
ハッシュタグ
本イベントに関するSNSへの投稿の際は以下のハッシュタグでお願いします。
#code4mikawa
#ブイアールサンダー
ブイアールサンダー SNS キャンペーン
「ブイアールサンダー in 豊橋 2018」の開催に伴い、豊橋名物をゲットできるSNSキャンペーンを実施します!
イベント当日の写真を撮って「#ブイアールサンダー」または「 #code4mikawa」のハッシュタグをつけてSNSに投稿すると、先着100名にあの豊橋銘菓をプレゼント!
写真を撮りながら、VRを楽しく体験しよ♪
参加方法
STEP 1:「ブイアールサンダー」に参加しよう。
STEP 2:当日のイベントの様子に写真を撮り、「#ブイアールサンダー」または「 #code4mikawa」 で投稿しよう! 複数枚でもOK !!
Twitter, Facebook, Instagram, WeChat, 微博 が対象だよ!
STEP 3:投稿画面を受付に提示で先着100名にあの豊橋名物をプレゼント!
受付場所
「ブイアールサンダー in 豊橋 2018」 受付
※ おひとり様1つまで
※ 賞品はなくなり次第終了
※ 自分で撮った写真に限ります。
※ 当日撮った写真のみ対象です。