マイクロソフト担当者に聞く、Teams最大活用<テレワーク応援#1>
by connpass
TECH Street
【重要】
参加申し込みをいただいた方は↑イベント前日までに「参加者への情報」に、オンライン入室用のURL等が表示されます。
「このイベントに申し込む」ボタンより参加お申し込みの上こちらをご確認ください。
開催概要
TECH Street主催テレワークイベント第1弾。今回のテーマは、
Microsoft Teams活用 について
テレワーク・リモートワークが進む今だからこそ聞きたい
Microsoft Teamsの様々な活用!
Power Appsを使ったデモや
Power Automateのライトニングトークも行います!
今回のイベントはRPACommunity Power Automate Talk支部との共催企画となります
タイムテーブル
時間
内容
19:30
イベント開始
19:30〜19:35
オープニング
19:35〜21:00
・Teamsの概要について・Teams向けアプリ開発について Power Platform on Teamsを使ったデモ・RPACommunity ライトニングトーク・質疑応答・リアルタイムアンケート《セミナー登壇者》 ・春日井 良隆氏 / 日本マイクロソフト株式会社《ライトニングトーク登壇者》 ・中村 亮太氏 / 株式会社ソントレーゾ《ファシリテーター》チャラ電Mitz氏 / TECH Streetコミュニティ エバンジェリスト・RPACommunity 主催
21:00
イベント終了
※イベント内容は当日予告なく変更になる可能性がございます。
登壇者
春日井 良隆氏 / 日本マイクロソフト株式会社Microsoft 365 ビジネス本部エグゼクティブ プロダクト マーケティング マネージャー
岐阜大学 教育学部 哲学科を卒業後、大沢商会を経て、アドビ システムズに入社し、リリースされたばかりのAfter EffectsとPremiereを育てる。2007年にマイクロソフトに入社し、ExpressionやSilverlightを立ち上げる。2009年からUXやHTML5のエバンジェリストを務めた後、2015年よりWindows、2018年よりMicrosoft 365のマーケティング担当となって今に至る。
中村 亮太氏 / 株式会社ソントレーゾ(Sentreseau ,Inc)CTO/Co-FounderMicrosoft MVP for Business Applications ( Power Apps / Power Automate )
主に中小企業のDX推進をMicrosoft 365やPower Platformなどを用いてお手伝いしている。 また併せて、Power Platformの観点から、Diversity Inclusionの実現に向けて尽力している。
Japan Power Platform User Group/Japan Power Virtual Agents User Group 運営
Japan Power Apps User Group Lead
コロナ対策エンジニア創立メンバー兼技術サポート
ファシリテーター
Mitz(松岡光隆) /TECH Streetコミュニティエバンジェリスト
初心者から上級者まで、全国各地から約4,800名のRPAユーザーが集まる「RPACommunity」の創設者。様々な職種を経験し、ITシステムのエンジニア歴は10年以上。幅広い職種経験を活かし、現在ではIT系メディアと契約。IT記事を書きながら様々なITコミュニティをプロデュースする「コミュニティ・プロデューサー」が正式な職種。
参加対象
・Teams活用に興味がある方・ITエンジニア・Power Apps/Power Automateに興味がある方
参加費用
無料
お願い事項
・お申し込み後のキャンセルについてはお手数ですがお申し込みフォーム上でキャンセルをお願い致します
主催
人と知識とテクノロジーが行き交う個人の価値や可能性が拡がるコミュニティTECH Streetが開催いたします!
皆様のご参加お待ちしております!