【残席わずか】3/13名古屋 Webから自動で情報収集〜PythonによるWebスクレイピング入門〜
by connpass
キカガク
Webスクレイピング入門講座。Webスクレイピングをハンズオン形式で実装していきます。
キカガクとは
株式会社キカガクとは、受講生25,000名の実績を誇るAI・機械学習領域の教育企業です。
ノートを用いた授業スタイルが人気で、文系の方であっても非常にわかりやすいとご好評いただいております。
■実績
受講生25,000名
日本マイクロソフト社共同開催セミナーを2年半実施
様々な業界を代表する大手企業への研修実績
AI・機械学習領域で有名な日本ディープラーニング協会のE資格認定講座保有
経済産業省 第四次産業革命スキル習得講座を複数保有
2020年には、事業拡大のため名古屋教室をオープンし、イベントや研修等を積極的に開催していきます。
概要
本講座は、Webスクレイピング初学者の方を対象とした入門講座となります。Webスクレイピングの概要からWebスクレイピングをハンズオン形式で実装していきます。Webスクレイピング初学者の方でもわかるように講師が説明していきますのでご安心下さい。自動でログインを行ったり、Webページからテキストや画像を簡単に取得する方法などをお伝えします。
Webスクレイピングとは?
Webスクレイピングとは、Webから情報を収集する技術となります。まとめサイト、ランキングサイト、飲食店掲載サイト等からテキストや画像、数値データ等を自動で取得してくることができます。
「Webから情報を自動で取得する」と聞くと、多くのみなさんは下記のような印象を持つのではないでしょうか。
すごく難しい技術が使われていそう
プログラミング初学者にはできなそう
複雑なコードを書いてそう
私は4年前に初めてスクレイピングを行いましたが、正直上記のような印象を持っており、使ってみたい技術ではありましたが、自分にはできないことだと思っていました。
しかし、実際には全くそんなことはありません。
たった10行未満のコードで、自動でブラウザを立ち上げ、自動でログインすることが可能です。場合によっては、5行のコードでテキストを抽出することもできます。各コードもシンプルでわかりやすいです。
実は初学者にも優しいWebスクレイピングについて本講座で楽しくお伝えします。
前提知識
Pythonの基礎文法がわかる方
こちらのセミナー内容を理解し、何も見ずに実装できれば大丈夫です
不安な方はこちらのYouTubeチャンネルにて勉強してからご参加ください
セミナー詳細
※本セミナーは基本的にレンタルPCを使用致します
時間割
時刻
トピック
内容
19:00~19:15
イントロダクション
・自己紹介・アイスブレイク・本セミナーについて
19:15~19:30
Webスクレイピングとは
・Webスクレイピングの概要・Webスクレイピングの活用例・環境構築について
19:30~19:40
HTML, CSSとは
・HTMLとは・CSSとは
19:40~20:00
自動でログインしよう
・ユーザー名を自動で入力・パスワードを自動で入力・ボタンを自動でクリック
20:00~20:30
テキストデータを自動抽出
・テキストデータの取得・各項目の抽出
20:30~20:50
画像の取得
・Pillowの使い方・1枚の画像を取得
20:50~21:20
〇〇路線情報で検索
・クエリとは・Seleniumを用いた検索・クエリを用いた検索・検索結果を取得
21:20~22:00
懇親会
開催概要
料金:1,000円(当日現金支払い)
場所:キカガク名古屋教室(JR金山駅徒歩2分)
住所:〒456-0002 愛知県名古屋市熱田区金山町1丁目5-2 クマダ77ビル 4階南側
開催日:3月13日(金)19:00 ~ 22:00(開場18:45 ~)
持ち物:ノート、筆記用具、お名刺 ※駐車場等ございませんので徒歩でお越しください。
何を学ぶことができるか
Seleniumを用いて下記のことができるようになります。
自動ログインができる
自動テキスト入力ができる
自動でボタンをクリックできる
自動でテキストを取得することが出来る
自動で画像を取得できる
下記の内容もしっかり理解できるようになります。
Webスクレイピングとは何かがわかる
Webスクレイピングをどのように活用していけばよいかイメージが湧く
検索クエリを理解することができる
こんな方におすすめ
Webスクレイピングを学んでみたい方
日々の業務を効率化していきたい方
Pythonを用いて実践的な内容にチャレンジしてみたい方
逆にこんな方にはおすすめではありません
すでにWebスクレイピングを実装したことがある方
登壇講師について
株式会社キカガク 取締役COO 今西航平
東北大学院医学系研究科 非常勤講師
◯Udemy講師
オンライン動画学習プラットフォーム Udemy講師
Udemyデビュー作は開講わずか2ヶ月で受講生1000名、コース評価は4.4を維持。
2作目は1ヶ月で受講生1000名超え。初学者・中級者をメインに講座を展開
Webスクレイピングに関する入門講座は受講者6500名の実績
◯YouTube
チャンネル登録者4,600人の「いまにゅのプログラミング塾」を運営
◯著書
『Tableauで始めるデータサイエンス』
秀和システム、共著:岩橋 智宏、増田啓志
◯登壇実績
PyConJP 2018 Tutorial
信州アルプス大学
IoT Innovation Challenge 2019
ET IoT Technology 2019
その他
コロナウイルスへの予防対策
新型コロナウイルスの感染予防対策については下記に記載しております。
https://www.kikagaku.co.jp/news0218/
当日使用するPC
環境構築の時間を取らないため、
基本的にはレンタルPC(Windows)を使用して進めます。