【今年もお疲れ様!】「足助・百年草で美味しい食事とお酒を頂きましょう合宿!!!」 | EC-CUBE名古屋 vol.62
by doorkeeper
EC-CUBE名古屋UG
今回のEC-CUBEの勉強会テーマは・・・忘年会!
【イベント】「足助・百年草で美味しい食事とお酒を頂きましょう合宿!!!」 | EC-CUBE名古屋 vol.62
今回のEC-CUBE名古屋勉強会は、
まさかの「足助・百年草で美味しい食事とお酒を頂きながら、ECのイマとミライについて一晩中語りましょう!」
という趣旨で開催したいと思います。
帰りの時間を気にすることなく、楽しく有意義な合宿にしたいと思います♪
百年草のストリートビュー
翌日は土曜とはいえ平日からとなりますので、お仕事終わってからの参加になる方は遅い時間になる方が多いと思います。
開始時間は、特にございませんので、順次集まっていただく形になります。
到着時間がわかり次第、田尾までお知らせください。
「宿泊なし夕食のみ」の参加はフルコースを7,000円で頂けます。参加の際、コメント欄に一言ください♪
百年草さんのご好意で、勉強会会場をご用意いただきました!
帰りの時間は特に定めておりません。時間が許す限り足助を楽しんでいただけたらと思います。
駐車場がございますので、一泊ですし、お車での来場がおすすめです♪
東山線「一社」駅から乗り合わせも可能ですので、希望者は参加の際コメントください。
タイムスケジュール
11月30日(金)
順次現地集合
13:30 合宿開始
19:30 レストランにて夕食
20:30 2次会会場にて懇親会
順次解散
12月1日(土)
7:30 朝食
順次解散
今回のターゲットは「誰でも歓迎!」となります(´∀`)
職種や業種関係なく、ご質問や現在お持ちの課題・問題など、
参加される制作者や開発者、オーナー様と、皆さんで様々な経験や知見から答えていく
実りある合宿にしたいと思います。
目的は「参加すると身になる!売上に繋がる!顧客との信頼に繋がるプロの知識!」です!
(目的コッソリ増えました)
初めての合宿ですが実りのある会にいたします♪
会費
事前に預かり金として、16,000円(税込)
LINE Payまたは銀行振込にてお願いします。
少しだけ少なめにお預かりしてるので、当日差額を計算して割り勘にしたいと思います(´∀`)
課題・質問 お持ちください♪
EC-CUBE名古屋UGは、『初めての参加者でも遠慮なく発言したくなる空気』が特徴です♪
ぜひどんどん入って知識や発見、気づきをお土産にお持ち帰りください^^
テーマに関わらずたくさんのご質問お持ちしております(^^)
対象者
誰でも!!
勉強会よりも、近い距離で質問できたり、仲間ができる「繋がろう!コミュニティ」懇親会あります♪
EC-CUBE名古屋UGは、新しく参加される方が楽しく過ごしていただける懇親会だと自負しております♪
大河内さんの人柄がとてもいいんです笑
あまりコミュニケーションが得意でない方でも大丈夫!一回参加したら次からは初めてではありません♪
一緒にごはん食べましょ!(´ω`)
■車でお越しの方
東海環状道・豊田勘八ICより 国道153号線、県道33号線を経由、所要時間25分
東海環状道・豊田松平ICより 県道39号線、国道153号線、県道33号線を経由、所要時間25分
もしくは
名古屋ICより 猿投グリーンロード、国道153号線、県道33号線を経由、所要時間40分
■バスでお越しの方
* 名古屋駅から地下鉄東山線藤が丘行きに乗り(伏見)下車。鶴舞線、豊田市行きに乗り(浄水)下車、豊田おいでんバス(百年草行き)に乗り、終点下車。
もしくは
名鉄名古屋駅から名鉄本線豊橋行き(知立)下車。名鉄三河線猿投行きに乗り換え、終点(猿投)下車。豊田おいでんバス(百年草行き)に乗り替え、終点下車。
EC-CUBE名古屋UGの特徴
EC-CUBEだけではなく、サーバー環境からネットショップ構築、果てはショップ運営に携わる細かい部分まで、幅広くE-コマースを学ぶ勉強会を行なっております。
内容は、テーマに合わせるだけでなく、都度「人数」と「参加者レベル」に合わせた内容とし、ひとりひとりが有意義な時間となる勉強会を目指しています。
参加費
15,498〜16,038円(部屋割りにより変動)
https://documentcloud.adobe.com/link/track?uri=urn%3Aaaid%3Ascds%3AUS%3A40544dfd-8507-4609-99d1-333514bc6dcd
事前に準備する物
ノートパソコン(任意)
名刺
その他、ノートと筆記用具、またはEvernoteなどメモアプリをご準備ください。
「EC-CUBE」とは
ASPサービスでは実現できない独自性の高いECサイト構築・リニューアルを支援するため、株式会社ロックオンのEC構築パッケージを誰でも無料で利用・改変できる「オープンソース」として公開したもので、現在100万ダウンロードを突破し、推定20,000店舗以上で稼働中です(株式会社ロックオン調べ)。
昨今のEコマースは、ECサイト単体だけではなく、物流・決済・広告などの様々な周辺サ-ビスと密接に連携し、その範囲はリアルにまで広がっています。 そんな多様なニーズに応える為、各種EC周辺サービスとの無限の組み合わせによって、独自のショッピングプラットフォームを構築できるのが、EC-CUBEの「ECオープンプラットフォーム」です。
そんなEC-CUBEの定期勉強会を、名古屋・金山で開催しております。
皆さまの「これやって!」募集しています
定期勉強会として開催しておりますので、課題も募集してています。
これやって!というものがありましたら、ぜひ当イベント告知からお問い合わせ、またはFacebookグループコメント欄及びメッセージまでご一報ください(^^)
質問や課題などぜひお持ちください
みなさんはどうしてますのん?と聞きたいこと。
みんなで解決策を考えるもの。
大河内さんに相談して解決策を探るもの。
次回勉強会はコレでやってほしいと思っているもの。
なんでもお持ちください^^
◇ 女子大歓迎です!花を添えてください(切望)
◇ 勉強会終了後は、懇親会を予定しております。
勉強会の時間に都合が合わなくても、懇親会のみの参加もWelcomeですので、ぜひご一報ください♪
◇ 皆さまお誘いあわせの上、ご参加くださいますよう
心よりお待ちいたしております。
名古屋EC-CUBEグループ - Facebook
https://www.facebook.com/groups/eccube.nagoya.user/